心と身体をいたわり育む分子栄養食事法
ひとりひとりに寄り添った栄養セラピー
Inner Healing & Energy Nurture
Tailored Nutrition Therapy for Well-being
【 Aina.N 5つの “N” Concept 】
– Nutrition (栄養)
– Nourishment(心と身体の栄養/癒し)
– Nurture(食を育む)
– Nature(自然/癒し)
– Nest(安心な居場所)
ストレスによる不調、体調不良、さまざまな不定愁訴などをお薬だけで対処するのではなく、食事や栄養面からもアプローチすることで再発を防ぎ、改善へ向かうことが多くあります
分子栄養学(オーソモレキュラー栄養学)の食事法で普段の食生活の乱れを整え、身体に負担のない食事のとり方を見直すことによって、将来の不調を未然に防ぐこともできるのです
毎日の食事と栄養バランスとそれを無理なく継続することがとても重要
ひとりひとり必要な栄養素や量、食事法は違い、各ライフステージによっても異なり、それぞれに合う食事スタイルを見つけて変えていくことが必要になってきます
身体に現れる不調は今の自分を見つめ直すサイン
自身を振り返るチャンスだと警告だと思って、少し立ち止まってみることも大切です
「気分も体調もすぐれない」「食生活を見直したい」「今よりもより良い自分になりたい」「いつもあるモヤモヤを話したい(放したい)」など感じている方たちへ、実際に私が経験し改善させてきた実績をもとに、すこやかな未来へのステップアップのお手伝いや栄養サポートをさせていただきます
プロフィール/自己紹介
栄養カウンセラー
認定ONE(NPO法人オーソモレキュラー分子栄養医学協会)
ウェルネスプラス認定アドバイザー
ICAMリフレクソロジーL1
自己紹介/Introduction
メルマガ
Line
【さまざまな不調から改善を実感】
・朝の頭重感、気だるさ改善
・鉄欠乏性貧血の改善
・カゼを引きにくい身体
・不眠症改善
・便秘解消
・腸内環境の向上
・自然な体重減量
・理想の体重をキープ
・お薬に頼らないパニック障害の克服
・不安感減少とメンタル面の安定
疲労、過度のストレス
身体にやさしくない食習慣、生活習慣などを
長く続ければ続けるほど
本来の正常に機能する状態へ戻すまでに
とても時間がかかってしまいます
早期に栄養改善をすれば
効果が出るスピードはもちろん速いですが
小さい不調も大きい不調も根本は基本同じ
いつ始めたとしても決して遅くはありません
改善スピードには個人差があります
身体の細胞は一定のサイクルで
常に入れ替わっていくため
小さな食事改善でも継続していけば
のちに必ず身体は応えてくれます
心と身体は必ず変化していきます
【こんなことを感じていませんか】
・毎日の食事で栄養が足りているか知りたい
・今より体調不良を改善したい
・自分の身体に合った栄養法を知りたい
・お薬をできるだけ飲みたくない
・ストレス体質を変えたい
・イライラや気分の乱高下を安定させたい
・根本・土台から揺らぎにくい体質へ改善したい
・体調を崩しても元へ戻りやすい身体になりたい
・無理なく自然にスリムになりたい
・自分だけでなく家族や友人へも役立つ食事が知りたい
・食事改善をしたいけど、何から始めたらいいかわからない
無料 メール個別栄養相談
体調の悩みや食事栄養についてのご相談は下記よりお気軽にどうぞ
※お薬に関しては回答し兼ねます
また、疾病の診断、治療を意図するものではなく
栄養面からのアドバイスのみさせて頂いております